きりんブログ

システム開発、スポーツ、読書などについて書いていきます。

システムエンジニア(SE)のプロジェクトリーダーとは?

目次

 

2ヶ月ほどの開発案件を(ほぼ)終えて、プロジェクトリーダーってなんだろ?と改めて考えるきっかけになりました。

 

僕の上にPLがいたのですが、あんまり機能していなかったと感じます。笑

 

僕のSE経験はもう15年ほど。

何年経っても、チームでうまく仕事をすることの難しさを知りました。

 

プロジェクトリーダーとは

プロジェクトリーダー(Project Leader)、略してPLと呼ばれますね。

 

主な仕事は

といったところでしょうか。

 

考えるきっかけになった案件

PL:Aさん

PLの下に僕。

僕の下にプログラマーが3名という状況でした。

 

僕は、自分の作業をやりながら、3名の進捗管理、タスク管理、マネージメントなどなど。

結局、僕がPLのようでした。

 

本来のPLがやっていたこと

  • 毎週の作業時間把握

実際、このくらいでした。笑

 

進捗管理とは

最初に経てたスケジュールに沿って、完成予定から遅れなく進んでいるかをチェックするのが目的です。

 

今回の案件では、「xxxxの作業は今日までだけど、大丈夫?」とPLから聞かれてました。

 

ただ、進捗管理ってそういうことではなく、当日になってから確認しても遅くないでしょうか?

当日確認した時点で遅れていて、当日中に完了する見込みが立っていなかったらリカバリーできません。

 

そこに至るまでに数日前から状況を確認したり、コミュニケーションを取ったりすることが大事だと思っています。

数日前に確認して、スケジュール通り終わらなそうだったら、リカバリーできるようにプランを立て実行することが大事ですね。

 

タスク管理とは

各タスクの状況、期限までに終わっているか、期限過ぎても終わっていないタスクが無いかをチェックします。

 

進捗管理と近いが、期日までにタスクが完了するか、という段取りが大事だと思ってます。

終わらなそうであれば、リカバリーのプランを立て、実行していきます。

これは進捗管理と同じですね。

 

タスク管理するには、様々なツールがあるが、常に状況が可視化できていて、誰が見ても状況が分かることが大事です。

その仕組みをしっかり作る必要があります。

 

マネージメントとは

PLの一番の仕事ですね。

プロジェクトが遅延なく、問題なく進行しているかチェックし、進めていきます。

 

一番ダメなのが、丸投げです。

実際、どこのプロジェクトでも、丸投げしているリーダーが少なくない印象があります。

 

PLはマネージメントだけで作業は丸投げ、そういうのが一番失敗するパターンではないでしょうか?

やっぱりPLが現場にいて、メンバーと共に仕事をすることが大事かなと感じます。

 

プロジェクトリーダーは簡単そうで難しい

ここまで書いて、プロジェクトリーダーってのはやっぱり難しいなと思ってます。

ただ、だからこそ、経験が必要であり、そして達成感がありますね。

 

メンバーと一緒にプロジェクトを作り上げていくこと、ユーザーにより良いものを提供していくためには、PLが一番大事だと思います。

 

僕自身も、もっと力を付けていきたいなと改めて思った時間でした。