きりんブログ

システム開発、スポーツ、読書などについて書いていきます。

スプレッドシートで条件に合ったものをカウントする|COUNTIF関数

僕がよく仕事で使っているのがGoogleスプレッドシートです。

いろんな機能や関数があって便利なのですが、「こんなこともできるんだ」と、知らない関数もたくさんあったりします。

 

今回は、そんなスプレッドシートの関数の中から、条件に合ったものをカウントするCOUNTIF関数を紹介します。

 

スプレッドシートでデータを管理する

スプレッドシートの使い方として、よく使うのがデータを管理することです。

例えば、以下のように出欠表をスプレッドシートで作ってみます。

 

スプレッドシートで出欠表

出欠表

名前と出欠を○×で入力するシートとします。

 

文字列をカウントするCOUNTA関数

続いて、出欠を集計する対象人数は何人いるのか、を表示します。

以下のように、人数合計セル(C9セル)を追加します。

 

COUNTA関数を使用して合計を表示

 

C9セルには以下のように入力しています。

 

=COUNTA(B3:B7)

 

文字列をカウントするCOUNTA関数というのを使っています。

 

COUNTA関数とは?

support.google.com

 

COUNTA関数とは指定した範囲の中で、文字列のセルの数をカウントできる関数です。

 

COUNTA関数の構文

COUNTA(値1, [値2, ...])

・値1

セルの数を数える範囲を指定します。

本記事では、名前を元に人数をカウントしたいので、

B3:B7

というようにセル範囲を指定しています。

 

・値2

数える範囲は複数指定することができます。

本記事では単一範囲だけ数えることができれば良いので、指定していません。

文字列で条件に合ったものをカウントするCOUNTIF関数

続いて、出席の人数は何人いるのか、を表示します。

以下のように、出席人数合計セル(C10セル)を追加します。

 

COUNTIF関数を使用して条件に合ったものをカウントする

C10セルには以下のように入力しています。

 

=COUNTIF(C3:C7,"○")

 

条件に合ったものをカウントするCOUNTIF関数というのを使っています。

 

COUNTIF関数とは?

support.google.com

 

COUNTIF関数とは指定した範囲の中で、条件に合ったセルの数をカウントできる関数です。

 

COUNTIF関数の構文

COUNTIF(範囲, 条件)

・範囲

セルの数を数える範囲を指定します。

本記事では、出欠を記載しているセルをカウントしたいので、

C3:C7

というように範囲を指定しています。

 

・条件

上記で指定した範囲の中で、カウントする条件を指定します。

本記事では出欠が「○」となっているものをカウントしたいので、

と指定しています。

 

COUNTIF関数を使用すると、条件に合ったものをカウントできる

COUNTIF関数を使用することで、条件を指定してカウントすることができました。

 

今回は出欠表というのを作成しましたが、アイデア次第でいろんな活用法があると思いますので、COUNTIF関数をぜひ使ってみてください。